
夏といえば…
スイカでしょう! お客様からたくさん頂きました(^^♪ 獲れたての野菜をいつもありがとうございます! <勉強会のお知らせ> 『元気なうちから始める遺言勉強会』 日時:平成25年8月10日(土) 9:30~11:50(受付…
スイカでしょう! お客様からたくさん頂きました(^^♪ 獲れたての野菜をいつもありがとうございます! <勉強会のお知らせ> 『元気なうちから始める遺言勉強会』 日時:平成25年8月10日(土) 9:30~11:50(受付…
2013年8月3日に大反響頂きました、 「第12回資産運用勉強会」が無事終了致しました。 ご来場頂きました皆様ありがとうございました。 また次回の詳細が決まり次第、こちらでご紹介致します。 …
本日の午前中に本社会議室にて「第12回資産運用勉強会」が開催されました。 勉強会開始前の時点で会場が揺れるくらいの参加者様の盛り上がり!! 揺れの正体は地震でしたが… 勉強会開始後も相続税につい…
オーナー様の声を更新いたしました。 是非ご覧ください。
マンスリー8月号が配信されました。 是非一度、ご覧ください。 各部店のPDFバージョンはこちらです↓ KONOIKEマンスリー 8月号_本店.pdf KONOIKEマンスリー 8月号_静岡.pdf …
社長コラムを更新いたしました。 是非ご一読ください。
7月31日に東京ビッグサイトで開催された賃貸住宅フェアに行ってきました。毎年行っているのですが、行く度に『今何が注目されているのか』を感じる事ができます。消費税増税や相続税改正が迫っているせいか、今年は税務に関する話題が…
「『甘くない賃貸経営の本』を読んでメールしました。」 「KONOIKEさんのホームページを見て問合せをしました。」 という県内外からのお問合せが増えて来ています。 「相続で古いアパートを親から貰ったけれど、建て替えるべき…
表題は「ノートルダム清心学園理事長」の「渡辺和子先生」が著せられた「置かれた場所で咲きなさい」の中にあった言葉です。渡辺先生は1927年北海道旭川市に生まれました。9歳の時に、当時日本陸軍教育総監だった父「渡辺錠太郎」…
「まほろば」という言葉をご存知ですか? 漢字で「眞秀」と書くそうなのですが….. これは昔の大和言葉で、古事記の中にも使われています。 「ま」は「美(うるわ)しい」 「ほ」は、「秀(ひい)でる」 つまり、「素…
いつもお世話になっております。 勉強会のお知らせです! 今回は、【遺言】をテーマに勉強会を開催します。 以前から数回相続に関する勉強会を開催させて戴きましたが、その来場者から『遺言をテーマに勉強会を開催して欲しい』という…
元気なうちから始める遺言勉強会(掛川会場)のご案内です。 しずおか快適住環境研究所様主催、弊社協賛により、下記日程で勉強会が開催されます。 ぜひご参加ください。 【開催日時】平成25年8月10日(土)9:30~11:50…
もはや全国区になりつつある森町のとうもろこし 「甘々娘」あま~~いとうもろこし。 弟分の「甘太郎」という品種もあるようです。 先日KONOIKE森町在住の社員が皆の為に何十袋も購入して来てくれました。 最近…
第12回資産運用勉強会(浜松会場)のご案内です。 しずおか快適住環境研究所主催、弊社協賛により、 下記日程で勉強会が開催されます。 平成27年1月に予定されている、迫り来る大増税時代を前に、 「…
地域のお客様から、たくさんの新鮮なお野菜を頂きました! 地域に根差した会社を目指し、 掛川支店も日々、お仕事をさせて頂いておりますが、 地域の皆様からの温かいお心遣いには感謝するばかりです。 猛暑が続きますが、新鮮なお野…