
芸術の秋
新入社員のYです。 モザイカルチャー世界博2009がフラワーパークで行われているので、足を運んでみました。 モザイカルチャーとは、簡単に言いますと動物、風景などの像を緑花で造るアートです。 作品の中には音楽の街浜松を代表…
新入社員のYです。 モザイカルチャー世界博2009がフラワーパークで行われているので、足を運んでみました。 モザイカルチャーとは、簡単に言いますと動物、風景などの像を緑花で造るアートです。 作品の中には音楽の街浜松を代表…
落ち着いた雰囲気の住宅街です お問合せ先:浜松支店 賃貸営業課 ℡(053)450-5517
菊川市に1Kタイプのグランストークが誕生いたします お問合せ先:掛川支店 賃貸営業課 ℡(0537)64-3361
収納広々、一家団欒できるリビングスペースで、大人気の間取りです お問合せ先:浜松支店 賃貸営業課 ℡(053)450-5517
ニュースによると最近「鉄子」が増えているといいます。 「鉄子?」トライアスロンにでも挑戦する子のこと・・・? いえいえ違いました「鉄道マニアの女子」だそうです。 先日テレビ番組で新幹線の軌道、電気設備、信号設備を検査する…
コウノトリは赤ちゃんを運んでくる幸せの鳥として西洋の童話で子供の頃から親しまれています。そんなコウノトリも開発に伴う日本の自然環境の激変や、農薬の使用など農業方法の転換に伴うエサの激減とともに、昭和の中ごろ絶滅の危機に瀕…
浜松の地にいながら<Hawaii>を体感できるお店をご紹介します。 浜松市西区大久保町にあるJohnny’s JAWAIIAN BURGERというハンバーガーショップです。 ハンバーガーはジャンクフード…
新入社員のYです。 先月、南太平洋沖のサモア島やインドネシア西部のスマトラ島沖で地震が起きました。どちらの地震もマグニチュード6を超える大地震でした。 この地震を見て8月に発生した駿河湾地震やこれから発生するかもしれない…
本日、台風通過後の完成物件巡回を行いました。 外構部植栽の木々の倒れ、枝折れという被害は有りましたが、建物の構造が鉄筋コンクリート構造のマンションということもあり、建物被害は有りませんでした。 巡回移動時には道路の植樹の…
こんにちは。 少し前の話になりますが、SLとトロッコ列車に乗ってきました。 まずは浜松駅から普通電車で金谷へ。ここから蒸気機関車に乗りました。 金谷から井川までです。SLは千頭までで、千頭からはトロッコ列車(アプト式列車…
10月に入り、日に日に秋が深まって来ている様な、 そんな気持ちにさせてくれる毎日かと思います。 この時期は、「お月見」 の行事が行われる頃かと思います。 皆さんは、お月見をされますか?。 今では、「お月見」を知らない世代…
先日、中部電力株式会社 浜松営業所さんの「オール電化体験会」に行ってきました。 現在、戸建の新築住宅の約2軒に1軒がオール電化と言われております。 将来的に、オール電化の戸建住宅で育ってきた人達が、進学であったり 結婚を…
PLATZ 2009年秋号が配布されました 是非、一度ご覧ください 00.pdf 1-2.pdf 3-4.pdf 5-6.pdf 7.pdf
先日のオーナー会旅行で訪問しました「コウノトリ文化館」の中貝豊岡市長さんより 寄付のお礼状が届きました 寄付は豊岡市コウノトリ基金として活用されるようです お礼状を頂き、今後も全社を挙げてコウノトリの保護・増殖活動を支援…
今回は、賃貸住宅の入居期間に関するデータを ご紹介します。 参考にするのは、財団法人日本賃貸住宅管理協会(通称:日管協)が まとめた「賃貸住宅景況感調査」から平均居住年数についてです。 これによると、単身者の入居期間は2…