
大増税時代の対応策!
先日、エコパにて相続税に関するセミナーを実施いたしました。 第一部 【緊急情報】相続税法改正!大増税時代の対応策 講師:税理士法人浜松タックスサポート 副所長 安間利広氏 第二部 【成功大家になる為の】相続税法…
先日、エコパにて相続税に関するセミナーを実施いたしました。 第一部 【緊急情報】相続税法改正!大増税時代の対応策 講師:税理士法人浜松タックスサポート 副所長 安間利広氏 第二部 【成功大家になる為の】相続税法…
5月20日(金)に掛川市生涯学習センターで『後見人制度勉強会』を開催いたしました。 (主催:しずおか快適住環境研究所/講師:名波司法書士/協賛:KONOIKE Co.掛川支店) 当日は、将来の資産の運用にご不安のある方を…
表題はこのコラムで何回か紹介させて頂いた「えんしん経営者クラブ」から送られてきた「えんしんマンスリーインフォメーション」の4月号にあった題名『レスキューマネジメント』の副題です。未だ先が見えない東日本大震災の復旧復興で…
こんにちは。 前回のブログで新築の告知をさせていただきました。 KONOIKE Co.では新築以外にも築浅物件・ペット飼育可能物件など多くの物件を取り扱っています。 入居募集HPにてそれらの物件を紹介させていただいていま…
こんにちは! 平成23年5月22日 日曜日に、KONOIKE協賛の 「しずおか快適住環境研究所」主催の第5回 資産運用勉強会が開かれました! 当日は、21組22名様にご来場頂きました。 本当にありがとうございました。 ま…
こんにちは! 今日は、平成23年5月22日(日)発行の日本経済新聞の記事をご紹介します! (以下、日本経済新聞引用) “「太陽光パネル 全ての新築ビル・住宅に」 ~30年まで 首相、サミットで表明へ~ 政府…
今秋、袋井市新屋(袋井市役所の東側)にグランストークマンションが誕生いたします。 1階の部屋にバイクのガレージスペースを設けました。 大事なオートバイを常に目の届く所に!とお考えの方には是非住んで頂きたいマンションです。
こんにちは、静岡支店です! さて、今週の日曜日には、KONOIKE Co,㈱が協賛している 「しずおか快適住環境研究所」のセミナーが開催されます! 相続税改正の法案が出され、可決されるのではないかと言われていますが 相続…
目的に向けて何かをコツコツとやることって、とても大事なことなんですが本当に難しいことだとつくづく思います。 モチベーションを保つことが至難の技です。僕も何度「始めよう!」と思って頓挫したことか….. せっかく…
私どもKONOIKE Co.株式会社では、 現在、袋井市新屋にて賃貸マンションの新築工事をしております。 袋井市役所から東に400m程の場所にあり、 近くにコンビニやスーパーなどの生活利便施設も揃っています。 このマンシ…
何かを形に残し、それによって人々が笑顔になる! これは普遍のテーマであり、絶対忘れてはいけないことだと思います。 九州が繋がったことを壮大な規模で表現している九州新幹線開業のCMはとても感動します! なによりアイディアが…
3月11日に起きた東日本大震災の爪痕が、50日以上経った今も、未だ道筋さえ示されず、深く日本人の心に刻まれており、行く末を軽々しく言い放つことを許されないような重苦しい空気に日本中が包まれています。しかし日経ビジネス4…
春が旬の食材といえば『筍』が思い当たります。 先日、掛川支店管轄物件のオーナー様よりタケノコを頂きました。 しかも、こんなにたくさん!! ご自分で掘ってきて下さったそうで、大変ありがたいです!! 支店のスタッフで分けさせ…
昔から使われている広さを表す単位の「坪」って現在でも家を建てたり、土地を探したり、部屋を探しているときを始めとして今でも多く使われています。 さらに土地活用の仕事をしていると1反、1畝なんて単位も耳にすることが多々あるん…
何かに行き詰った時、アイディアを出したいけどなかなか出てこない… そんな時って以外と多いですよね。 オズボーンのチェックリストというものがあるそうです。 □他に使い道はないか?(転用) □他からアイデアが借り…