
情報誌マンスリー11月号
マンスリー11月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! PDFバージョンはこちら↓ マンスリー11月号 PDF
マンスリー11月号が配布されました。 ぜひ一度、ご覧ください! PDFバージョンはこちら↓ マンスリー11月号 PDF
いよいよ今年の10月1日よりインボイス制度「登録受付」が開始されました! (以下、国税庁 インボイス制度 登録開始のお知らせリンク先) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeim…
昨今、スマートフォンやパソコンでは様々なアプリケーションソフトが開発されています。 その中で、日常的に使えて、資産の管理になる「家計簿アプリ」をご紹介します。 ・そもそも家計簿アプリとは? 家計簿アプリとは…
去る7月23日、24日に曳馬で建設させていただいた、 Sk曳馬の完成見学会を開催させていただきました。 オリンピック初日、新型コロナウイルス、猛暑と重なるなかで30名もの方にご来場いただきました。 …
商売において「お金を頂く」ということは何かしらの相手の課題を解決していることになります。 ということは世の中にある課題をいかに発見し、着目をすることが新たなビジネスチャンスを生み出すキッカケとなりえるのかをこの本を読…
静岡トヨタ自動車㈱様、レクサス静岡駿河様の喫煙室に光触媒の施工をさせていただきました。 壁面にはVieer(ウィール)、窓ガラスにはRoovo(ルーボ)の施工をしました。 ※光触媒についてはこちら・・・光触媒コーティング…
今年も例年通り7月1日に路線価が発表されました。 昔は税務署に行かなければ確認出来なかった路線価もネット上で確認することができます。 (以下が、路線価が確認できるサイトです) 国税庁 財産評価基準書 路線価…
皆様、こんにちは。 最近、預金口座開設時の紙通帳発行を有料化する銀行が出てきました。 みずほ銀行では2021年1月18日以降、開設時に紙通帳の発行を希望すると手数料1,100円(税込、以下同じ)がかかるようになりまし…
レッドブル・ジャパン株式会社 様より、 全社員分のレッドブルエナジードリンクを頂きました。 これを飲んでコロナに負けずに頑張ります!! ありがとうございました。
政府は5日の閣議で、所有者不明土地問題を解決するため民法など関連法の改正案を決めました。 (令和3年3月5日_日経新聞掲載記事より) 改正案の要点は以下の3つです。 ①土地建物の相続登記の義務化 相続の場合は、土地の…
今年の確定申告は下記の様な改正点があります。 ・青色申告特別控除65万円の要件変更 ・基礎控除額の10万円引き上げ ・配偶者控除の所得要件緩和 ・ひとり親控除の創設など・・・ 今回はそのなかで「青色申告特別控除」のポ…
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 不動産とは切っても切れない関係の固定資産税ですが、 3年に一回評価額が見直され税額が変わります。 それが2021年(令和3年度)に当たります。…
コロナ禍で外出を自粛し、自宅で年末年始を過ごされる方が多いのではないでしょうか? そんな中、自宅で読書をして過ごされる方へお薦めしたいものがあります。 それは、令和3年度『税制改正大綱の概要』です。 毎年12月に…
皆様、こんにちは。 早いもので2020年も終わりに近づいています。 今年は、1年間新型コロナウイルスに振り回される年となりました。 来年には終息し、良い方向に進んでいくのを願っております。 さて、年末ということも…
皆さん砂マフィアという言葉はご存知でしょか? ただ砂漠で活動するマフィアというわけではないのです。 砂は、コンクリートやアスファルトの材料に使用したり、埋め立て工事へ大量に使用したりします。その砂が今、地球規模で…