
まもなく2階の工事に入ります
近隣の皆様方におかれましては、日頃より弊社工事にご理解とご協力をいただき、 誠にありがとうございます。 皆様方のおかげで工事は順調に進んでおり、現在は1階のコンクリート打設を終え 2階の配筋をしています。 …
近隣の皆様方におかれましては、日頃より弊社工事にご理解とご協力をいただき、 誠にありがとうございます。 皆様方のおかげで工事は順調に進んでおり、現在は1階のコンクリート打設を終え 2階の配筋をしています。 …
浜松エリアの【マンスリー】を作成しました! 今回は「相次相続控除(そうじそうぞくこうじょ)」という制度の特集です。 ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー9月号にお目通しください…
地鎮祭7月吉日無事執り行われました。 杭打ちを開始します、20M近い杭を施工するので機械がかなり大きいです。
無事建物が完成し引渡しをします。 建物外観です。 入口ENTの様子です。 室内は2LDKです、リビングの状況です。 洋間です。 1階は防犯用のシャッタ…
とうとうオリンピックの夏が終わってしまいました。 今年は日本勢の活躍が目立ちましたが、 特に卓球選手の奮闘には日本中が手に汗を握ったことでしょう。 そして選手だけではなく卓球台も話題のようです。 その台は、インフィニティ…
相続税申告に使われる、路線価はいつの路線価か解りますか? 毎年7月頃に国税庁から発表される「路線価」ですが、相続時に土地の相続財産評価をする時の基準として使われることは良く知られています。 …
「新建築」…それは設計や建築に関係している方ならだれもが知る雑誌、なのではないでしょうか。新建築に建物が掲載されると興味のある方は現地まで見に行くようですね。そんな新建築ですが、静岡にある建物が表紙になった時のことをご存…
本日、中日新聞の折込で「中日ショッパー 浜松中東遠版」に 第18回資産運用勉強会の記事が掲載されました。 浜松市東区の浜松アリーナでの開催ということで、大きく取り上げて頂くことが…
基礎コンクリート完了 基礎上にある配管は、電気、ガス、給排水用の配管です。 埋め戻し完了 建物の内部になる箇所は、水色のポリスチレンフォームを敷き込みます。 この材料は断熱効果を持ち、地中からの温度を室内に…
残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ灼熱の日差しですね。外に一歩出ただけで、シャツが汗でびっしょりになっています。 酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。 &n…
基礎工事が終わり、躯体工事に変わって行きます。 基礎の埋め戻しを行い、8月初旬に土間コンクリートを打設しました。 現在は1階の躯体工事を進めています。 終日、現場周辺に大型車両が…
こんにちは。イベントのお知らせです。 お盆明けに相続税・空き室対策セミナーを開催させて頂くことになりました。 今回は、ガステックサービス株式会社 静岡支社様と一緒に開催させて頂きます。 初心者…
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では下記の期間を夏季休暇と致しますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 [期間] 2016年8月10日(水) ~ 2…
いよいよですね。 オリンピック。
浜松エリアの【マンスリー】を作成しました! ぜひ、最新版の浜松エリア版 マンスリー8月号にお目通しください。 今後も皆様のお役に立てる情報を集め、いち早く掲載していきます。 よろしくお願い致します!
着工して1ヵ月半 順調に工事は進んでます。 大変暑い日が続き、熱中症、夏バテが心配です。 自分も数時間現場の中に居るときついなと思いますが、職人さんはよく頑張ってくれてます。 この先、躯体が上…
早いもので、平成28年の路線価が発表され1ヶ月が経とうとしています。 お持ちの土地の路線価は確認されましたでしょうか? [路線価とは?] →主要道路に面した民有地の1平方メートル…
掛川、高御所・H様マンションです。 少々ご無沙汰していたようです。 1階の躯体も打ちあがり、2階工事の入るため足場も上がりました。 中では2階天井型枠を組んでいるところで、完了次第、鉄筋組工事に入ります。 …
価格の発表後「残念」「安心した」など、様々な声が出ております“平成28年路線価”ですが、正式には“平成28年分 財産評価基準書”の静岡県の路線価図の事で御座います。 今回は、路線価の見方“初級…
先日、弊社が会員になっている、浜松市スマートシティ推進協議会主催のセミナーに 参加してきました。 内容は3部構成で以下の内容で行われました。 ・関東経済産業局 鈴木氏様より「水素社会の実現に向けた背策」 ・…