
内部工事中
高丘西2丁目、S様マンション新築工事です。 手前が4階建北棟で、奥が3階建、南棟を東側道路より撮りました。 外周、ネットに囲われ、外観が見えませんが、 両棟、コンクリートを打ち終わりました…
高丘西2丁目、S様マンション新築工事です。 手前が4階建北棟で、奥が3階建、南棟を東側道路より撮りました。 外周、ネットに囲われ、外観が見えませんが、 両棟、コンクリートを打ち終わりました…
まずタイルを貼る前に下地をつけてコンクリートの凸凹を均します。 下地完了です。 接着剤を塗って、タイルを貼ります。 タイル貼り完了です。 タイルとタイルの間に目地を詰めます。 …
アルミサッシ取付 →断熱材吹付け →造作工事施工中 →外観全景 暑い夏も終わりと共に、躯体工事が終わりました。 この頃最適な作業環境に成り、内外装工事に移ります。 …
多少、雨で日程の調整がありましたが、 無事コンクリートが3階まで打ちあがりました。 これからは仕上工事に入っていきます。
9月末に1階躯体のコンクリートを打設しました。 躯体工事は、1階の壁を組み、1階壁・2階床の型枠を組みます。 その後、2階床の鉄筋を組み、 1階壁・2階床のコンクリートを打設しました。 …
現場状況(鴨江3丁目で共同住宅を建設します) 9月吉日、地鎮祭を執り行います。 四方祓(しほうはらい)・・・・土地の四隅をお祓いをし、清めます。
台風による豪雨で甚大な被害をうけられた方も多く、 我々の中にも影響を受けたひとは少なくありませんでした。 幸い私の現場は影響も少なく進めることができ、ほっとしています。 現在は、多少雨の影…
北棟 躯体工事を行っています。 壁配筋 型枠 床配筋 コンクリート打設の順で進めて行きます。 1階は型枠が外れ、 左官工事を行っています。 南棟も同…
窓ガラス施工状況。 窓ガラス施工後額縁を取り付けます。 取り付け完了です。 外部に面している箇所に発泡ウレタンを吹き付けます。 発泡ウレタン吹き付け施工完了後はユニットバスを取据え…
この頃、台風の影響で雨天の日が続き現場はとても大変でした。 通過後、晴れて最終階コンクリート打設を行いました。 無事終了しほっとしております。 今後は、躯体工事→内装・外装工事に移り変わり…
8月上旬は熱中症になるくらいの暑さで下旬から雨ばかり。。 この外装仕上げの大事な時期に例年にない雨の量で現場は大混乱です。 わずかな晴れ間で必死にがんばってくれる職人さんに脱帽です。 それ…
厳しい暑さから開放されたと思ったら、今度は雨がよく続きました。 今朝は綺麗な青空が広がって気持ちが良いです。 工事は2階躯体まで進みましたが、今後は雨で遅れないことを祈っています。
7月末より土工事を開始しました。 根伐を行い、捨コンを打設。 通路足場を組み、基礎配筋。 型枠を組みコンクリートを打設します。 基礎工事工事が完了し、これより埋戻しを行っていきます…
各検査も終了し8/27に引渡しが無事完了しました。 建物の全景状況です。 間取りは1LDKです、キッチンの様子です。 南に居間があります。 同じくLDKの状況です。 近隣の…
ようやく基礎工事も終わり埋め戻しも完了。 この後は地上での工事になります。 天候が不安定な梅雨もあけ好天のなか作業ができる! と思いきや今度は台風の時期に突入してしまいました。(笑) …