
鉄筋工事
1階床(土間)の鉄筋工事完了。 水色に見えるのが断熱材です。 1階の床のコンクリートを打っています。 墨出しも終え、明日から鉄筋工事です。 順調に鉄筋工事も進んでいます。 まだ日中は暑い。 空は高くなって秋めいてきました…
1階床(土間)の鉄筋工事完了。 水色に見えるのが断熱材です。 1階の床のコンクリートを打っています。 墨出しも終え、明日から鉄筋工事です。 順調に鉄筋工事も進んでいます。 まだ日中は暑い。 空は高くなって秋めいてきました…
現在の現場状況は基礎の鉄筋組と配筋検査が完了して 型枠を組んでいる最中です。 日頃の行いがいいのか掘削をしてから雨に何回か泣かされています・・・ 今後の予定は11月から1階の躯体工事に入る予定です。 最近は朝方寒くなって…
①外部足場も上がり2階躯体工事に入ります ②壁構造の鉄筋を組み、 ③壁型枠組み、 ④天井型枠、天井(3階床)鉄筋を組みました。 この後手摺型枠を返し固め、コンクリートを流し込めば2階躯体は出来上がります。
基礎の躯体工事が完成しました。 天候にも恵まれ、遅れることなく無事に基礎が出来上がりました。。 これから埋め戻して基礎の部分が完成です。 埋め戻し作業は、限られた敷地で重機及び大型車両の往来が激しくなります。 …
(仮称)SEハイツマンション新築工事です。 現在検査関係を受けています。 9月初旬に外部足場を解体しました。 外構の舗装工事が完了しました、写真は北側駐車場です。 同じく南側駐車場の状況です。 最後はエントラ…
PC杭搬入状況です。15mの杭を大型トレーラーで搬入します。 杭の継ぎ手状況です。TPジョイント(トリプルプレートジョイント)工法で行います。 杭打設状況です。 オーガー土の状況です。 杭打設工事が終わり、残土搬出を行い…
朝夕は空気がヒンヤリとし、秋を感じられるようになってきました。 しかし、日中はまだまだ暑さが続いています。 体調を崩すことなく、元気に頑張りましょう!! さて、工事も順調に進み、外部足場を解体いたしました。 いままでシー…
基礎の鉄筋工事完了。 基礎のコンクリート打設も完了。 埋め戻しの準備も進んでいます。水色に見えるのが断熱材です。 埋め戻し開始です。 ランマーで転圧しているところです。 もう少しで埋め戻し完了です。
ついに建物が完成しました。 現在は各種検査を実施中で、晴れて19日に引渡しと相成ります。 プロパンガスのタンクや受水槽も設置し、 いつでも入居できる環境となっています。 自転車置場もちょっと洒落た感じですよ。 内部…
新しい現場が始まりました。 場所は島田市です。 建物の概要は、RCW造4戸並びの3階建で間取りは1LDKになります。 9月8日表面の田んぼの土の鋤取を行いました。 9月11日から掘削に入りました。 完成まで無事故で作業を…
建物の基礎が完了して、1階床下断熱を敷き、鉄筋組、型枠組をして コンクリートを流し込み1階床の完成です。 この後、壁の工事に入りますが、建物外周に足場を組、シートで囲うため、全景が写真が撮れず、アングルに苦慮しそうです。
(仮称)松富2丁目・賃貸マンション新築工事です。 葵区松富に新たに始まりました。 現在、基礎根伐、掘削が進行中です。 近隣のみなさまにご迷惑の掛からないよう安全に留意して 工事を進めていきたいと思います。
(仮称)SEハイツマンション新築工事です 現在仕上げ及び外構工事中です。 現在の現場の状況です 1階・2階は各器具の取付と建具を吊込を行っています。 3階は床の施工中です。 4階は壁、仕上げのクロス工事中で…
お盆休みは雷雨、仕事開始から猛暑! 現場のみなさん!!ほんとうにご苦労様です。 そんな中、夕方、虹がでました。少しだけ心がホッとしました。 仕事は順調に進み、現在外壁吹付け工事にかかっています。が、 早く吹付け養生を外さ…